daniel-yangのブログ

メインブログ「受動態」(読書感想文ブログ)とは異なる内容を気まぐれで記します。

なぜ御社に有望新人が現れないのか

なぜ御社に有望新人が現れないのか (4ページ目):日経ビジネスオンライン

実際のところライターは、外からそう見えているほど自由気ままに生きているわけでもない。というよりもほとんどのライターは、一般のサラリーマン以上に自分の生活を守ることに汲々としている。◇リーマンは気楽です

2017/07/23 23:12

小田嶋さんのコラムに感じ入ったが、タイトルの内容に触れていないので、僕が想像で書いてみます。

フリーランスの職業に限らず、学校を卒業して就職した人の中には、「頑張って勉強した知識や習得した技術を生かして頑張るぜ。」と思っている人も多いと思います。
しかしながら、実際に就職して同じ会社に長い間勤務してみると、出世して役職に就いている人は、それほど学校の勉強が出来たひとでもなく、仕事で技術を生かしている人とは限らない。どちらかと言うと、上に気に入られている人や、成果のアピールが上手な人のたぐいが出世しているようです。
以前、学生時代の友人から聴いた不満をご紹介します。
学歴に関係なく出世できるのは良い会社なのですが……
f:id:Daniel_Yang:20170724021900j:plain
仁淀ブルーの名所:安居渓谷の水晶淵(本文とは関係ありません)
その不満と言うのは、
古い測定器の計測結果を大学初年度で習う程度の展開式を用いてムラの程度を数値化したのが上司に理解されず、しばらくしたら同じ計算を自動で行うアプリケーションが組み込まれた最新式の高価な計測器を買ったばかばかしい話です。
メーカーのセールストークの受け売りを社内で自慢げに説明して、その計測器の購入を進めたおっさんが「彼は技術がわかる人」と評価されてる、とか、
f:id:Daniel_Yang:20170724022216p:plain
この図も本文とは関係ありません
不良品の頻度を三次元のベクトルで距離分布表示して「温度管理で不良を減らせますね。」と提案しても「お前は説明が下手だ。」と理解出来ないのを俺のせいにされるし、
「やってらんねぇ」ていうか、じゃぁ、学校卒業したての新入社員はどうなんのよ?と思ったのですが、案外新入社員は、温厚で人当たりが良く、特に不満も持っていない様子。
なるほど、会社のえらい人は、技術がわからないでも、頑張って出世した人だから、最新の技術を学んで、それを盾にバリバリ仕事をするような、とんがった若者は雇わないんだなぁ。
と言うようなのが、このコラムのタイトルで言おうとしてたことかな。だけれど、本文を書くうちに、自分の業界のお話に集中して、「ま、わかるよね。」てことで書かれなかったのかな。と思いました。
なまいき、だとか、態度が悪かろうが、目を見て話せなくても、説明が下手でも、学校で学んだり、自分の興味で熱心に取り組んだ専門知識や技術を振り回す若者の方が、ホントは会社の役に立つんじゃ無いのかな。でも、そんな若者は自分のはったりを見破るから雇わねぇよな。
だから、我が社には有望新人が現れないんだなぁ。
と納得した週末でした。