daniel-yangのブログ

メインブログ「受動態」(読書感想文ブログ)とは異なる内容を気まぐれで記します。

PENTAX K-S1を購入しました。

f:id:Daniel_Yang:20180122000845j:plain

PENTAX K-S1を購入しました。

www.ricoh-imaging.co.jp

今まで、PENTAX k-x

K-x|デジタル一眼レフカメラ | RICOH IMAGING

のダブルズームレンズキット(18-55と55-300mm)をレンズを交換しながらつかっていました。

しかしながら、レンズを付け替えるときにまれに入るほこりが映り込んで(´・ω・`)となることがあり、

「もう一台買って、それぞれのレンズ専用にすれば、付け替えなくて済むじゃん。」

「2000万画素以上なら、300mm(35mmフィルム換算450mm)のズームでトリミングすれば、月がでっかっく写るぜよ。」

と言うわけで、2000万画素以上のPENTAXの一眼レフ(ペンタプリズムが良いな。)を探していました。

物色してたら、たまたま安い中古が見つかって購入しました。

むろん、僕だって最新型の方が良いよ。たとえば、

www.ricoh-imaging.co.jp

 で、「では、三箇月お小遣いを貯めて(自分に「マテ」と言い聞かせてから)買おう」と思っていたのですが、想定した条件(ペンタプリズムのファインダーで2000万画素以上)のカメラの中古を販売を見かけてしまいました。迷ったあげく買っちゃいました(;^^)ヘ..

 

練習がてら、飛行機の写真を撮ろう、と思い立ち、

昨日(1/20)高知龍馬空港に行ってきました。

高知龍馬空港 | ようこそ南国高知へ

展望デッキに上がりました。

f:id:Daniel_Yang:20180122000915j:plain

土曜日だっつぅのに、展望デッキに人っ子一人いらっしゃいません。

そして、飛行機もありません。(>o<)

なるほど、地方の(自衛隊や米軍兼用でない)空港はこんなもんでしょうか。

 

しばらく待つと、おそらくパイロットスクールの小型機が離陸しました。

f:id:Daniel_Yang:20180122000256j:plain

また、しばらくするとヘリコプターが飛んできました。

f:id:Daniel_Yang:20180122000312j:plain

なんとJAXAのヘリ。我が町南国市には、深海探査潜水艦の研究所があることは存じておりましたが、JAXAも何かご用事があるのでしょうか。

そして、

待つこと一時間。ようやく旅客機がやってきました。

大阪(伊丹空港)からの定期便です。

f:id:Daniel_Yang:20180122000347j:plain

風は左から右に吹いていたので、当然風上に向かって右から降りてくるだろうと思っていたのですが、送り風にお構いなく、大阪の方角から、そのまま降りてきました。

www.anawings.co.jp

ジェット機なみのスピードがでるプロペラ機と言うことです。(時速667km/h出るようです。速いですね。)

大阪からの飛行機が到着する頃、展望デッキにもちらほら家族連れが見え始めました。

僕がぼんやりしていたら、どこぞのおいちゃんが
「兄ちゃん、飛行機来たよ。」
と声を掛けてくれました。

が、慌ててカメラを向けるも後ろ姿。

f:id:Daniel_Yang:20180122001730j:plain

声を掛けてくれたおいちゃん曰く

「空港のデッキも良いけれど、滑走路の延長線上に公園があるよ。降りてくる飛行機が真上を飛ぶよ。」

と教えてくれました。駐車場料金(一時間少々で200円)をけちる必要は無いのですが、今度は公園に行ってみようと思います。しかし、離発着が多い時間にしないと、いつ来るか解らない飛行機を公園で空を見上げながら待つのは辛いかもねん。

 

 

 と、言うわけで、場所を移動しました。

道の駅 大山 | 高知県の観光情報ガイド「よさこいネット」

f:id:Daniel_Yang:20180122001908j:plain

f:id:Daniel_Yang:20180122012539j:plain

そして、再び移動します。

スカイライン山頂展望台 | 高知県の観光情報ガイド「よさこいネット」

室戸岬は、この日で四回目になるでしょうか。

二回目に水平線に沈む夕陽を見られた

f:id:Daniel_Yang:20180114054645j:plain

他は、すべて雲の向こうに沈んでいます。orz

f:id:Daniel_Yang:20180122012848j:plain

やっぱり、今日も雲の向こうに沈みそうです。

(ちなみに、左端やや上部に撮像素子(の上のローパスフィルター?)ホコリと思われる黒点がありました(>o<) 帰宅後クリーニングして(ペタペタ粘着する専用のホコリ取りで)もう二度とレンズは外さないぞ。と思いました。

f:id:Daniel_Yang:20180122013044j:plain

ちなみに、300mmの望遠端で撮ると(トリミングせずに)この程度の大きさで太陽が撮影できます。

トリミングすると、ちょうどフルサイズのHD(1920×1080)の画面いっぱいに太陽が写る感じです。しめしめ。意図したとおりであるところが確認できました。

飛んできた鳶を撮って、ピント追っかけの練習をしました。

f:id:Daniel_Yang:20180122013227j:plain

駐車場に戻ると猫がいたので撮ってみました。

f:id:Daniel_Yang:20180122013410j:plain

離れたところから、望遠端(300mm)で撮りました。

ちなみに、このカメラ(PENTAX K-S1)には、ふんだんにLEDが着いていて、ケータイみたいにフォーカス補助の被写体に光を当てるLEDもあるんよ。

それで動物なんか撮るときには(被写体にLEDライトを当てる)この機能はOFFにしています。(ていうか、二度とONにすることは無いと思うけれど)

ちょうど「点灯する時間だな。」と思い、灯台にも行ってみました。

f:id:Daniel_Yang:20180122013718j:plain

ちょうどマジックアワーの良い感じになりましたので、試しに動画も撮ってみました。


室戸岬灯台 2018/1/20

「望遠ズームを二度と外さない」と決めたPENTAX K-S1で撮るので、近すぎ(^_^;

これでもワイド端(55mm)です。

そして、帰路。灯台から降りる道すがら、室戸市市街(だとおもう)夜景が綺麗だったので撮ってみました。

f:id:Daniel_Yang:20180122014103j:plain

 そして、翌日もしつこく

「だるま夕陽」

撮れないかな、と出かけました。(今回は、大山岬まで)

やっぱり、太陽は雲の向こうに沈みました。

f:id:Daniel_Yang:20180122014315j:plain

仕方がないので、鳥を撮ってカメラの練習。

f:id:Daniel_Yang:20180122014157j:plain

満月に備えて三日月も撮ってみました。(三日月ではなく、四日かな?)

f:id:Daniel_Yang:20180122014416j:plain

結構良さそうな感じ。

今シーズンはだるま夕陽は撮れそうもないので、

満月にばっちり撮ってみようと思う、寒さの緩んだ一月下旬の夜でございました。

それでは、皆様ごきげんよう。またの機会に(^.^)/~~~