daniel-yangのブログ

メインブログ「受動態」(読書感想文ブログ)とは異なる内容を気まぐれで記します。

私の音楽の記憶のしくみはどうなっているのだらう

聞き比べたら別の曲だった。
と言う案件が直近で二つありました。
一つめは、
これを聴いて、
「あ、なんか料理番組のテーマ曲だ」
と思い、ようやく
「そうだNHKの「今日の料理」だ。」
と結論に至ったのだけれど、 
あらためて聞き比べてみたら、全然違う曲だった。
「記憶の中では同じ曲」
だけれど、
「ちゃんと聞き比べたら全然違う曲」
僕の音楽の記憶は、自分で思う以上に、かなりいい加減、と言うか、何か特定の部分で「同じもの」と記憶する仕組みがあるような気がしました。
 
と、言うところで、
この曲のサビの部分が、
このサビの影響を受けてるよな。
とずっと思ってたのだけれど、本日改めて聞き比べてみたら(多少似ている部分はあるのだけれど)だいぶ違いました。
↓ しかしながら、検索したら、僕以外にも言及している人がいらっしゃいました。
 
他には、
Capten JackのCapten Jack

サイボーグクロちゃんのOP歌「ぐるぐるクロちゃん」

も勘違いしていました。
 
俺が「似てるな。」とか「あの曲だ!」と思うポイントって何処なのだろう?
(ところで、てっきり女性のヴォーカル・グループだと思ってたのですが、「Bee Geesって、男性の三人組ヴォーカル・グループだったんですね。)
 
もう少しないかな?と考えてみました。
今はちょっと思い浮かびません。
かつて英語の授業中に読んだ例文(英文)に
「初めて聴く音楽を楽しむコツは、なるべくその曲を覚えて帰るように注意深く聴くことです。」
と言うのがあって、かつて通っていたライブハウスの知らないバンドの曲をキーを覚え、メロディーを覚え、構成を記憶して、と言うようなことをしたけれど、あまり楽しむ足しにはならず、一度でやめて、それ以降は、なるべく繰り返し聞いて曲を覚えるようにしています。
 
最近あまりにも当ブログを更新していないので、思いつきでエントリーしてみました。
台風だいぶ近づいてきたかな? みなさん、お大事に!