daniel-yangのブログ

メインブログ「受動態」(読書感想文ブログ)とは異なる内容を気まぐれで記します。

只見幹線427号鉄塔

f:id:Daniel_Yang:20220312160139j:plain

2022/3/6 埼玉県坂戸市 PENTAX K-S2 DA18-135

近所の広大な田んぼ。飯盛川が流れています。

人が少なく、写真を撮っていても文句を言う人もいなさそうなので(田んぼであるからには、米を作っている人がいて、僕は撮影許可をもらっているわけでもないので、撮りながら「ありがとう。」と心で言っていますが)、気が向くと、時々撮りに行きます。

専門に趣味にしているわけではないのですが、でっかい鉄塔(高圧送電線)が立っていますので、撮ってみました。

f:id:Daniel_Yang:20220312160649j:plain

2021/5/4 埼玉県坂戸市 PENTAX K-S2 DA18-135

鉄塔を入れて撮った写真をtwitterにアップロードすると、鉄塔マニアの方が反応してくれるのも楽しいものです。

f:id:Daniel_Yang:20220312160908j:plain

2021/12/11 埼玉県坂戸市 PENTAX K-S1 DA L55-300 REAR CONVERTER 1.4X

f:id:Daniel_Yang:20220312161118j:plain

2021/7/17 埼玉県坂戸市 PENTAX K-S2 DA18-135

そこで、気づきました。送電線の鉄塔には必ず銘板と言うのか、これが何なのかを記してあるのです。

f:id:Daniel_Yang:20220312161804j:plain

2021/12/11 埼玉県坂戸市 PENTAX K-S1 DA L55-300 REAR CONVERTER 1.4X

いつも撮っている、上に黄色い腕がある鉄塔は、只見幹線No. 427号鉄塔と言うらしいです。

f:id:Daniel_Yang:20220312162422j:plain

2021/12/11 埼玉県坂戸市 PENTAX K-S1 DA L55-300 REAR CONVERTER 1.4X

「只見幹線No. 427号鉄塔」で検索すると、マニアの方が撮った鉄塔写真が沢山検索されました。

「只見幹線」で検索すると、この送電線がどこから何処まで引かれているのかがわかりました。

J-POWER送変電のウェブサイト

www.jpower.co.jp

の事業情報>送変電事業地図

送変電事業地図 | 送変電事業 | J-POWER送変電 電源開発送変電ネットワーク株式会社

に、只見幹線なるものが描かれています。

なんと福島県只見町の田子倉発電所

damnet.or.jp

から、

東京都町田市と神奈川県川崎市麻生区にまたがるJパワー送変電西東京変電所

www.jpower.co.jp

までを繋いでいるそうです。

知らんかった。

田子倉発電所は、Jパワー送変電だけでなく、東北地方にも電力を送っているそうです。

認可出力は400MW。(認可出力とは何か?400MWってどれくらいなのか?って、僕にはピンと来ませんが(_ _)

 

そう言えば、白洲次郎の本

で、只見川に水力発電所を作るにあたって、随分ともめた様子が書かれていました。

東北電力の記念館があり、いろいろお勉強出来るようです。

okuaizu-suiryokukan.jp

 

国土交通省 北陸地方整備局のウェブサイト

www.hrr.mlit.go.jp

によると、流域内にある水力発電所の最大出力合計は約373万kW(3,730MW)だそうです。

今まで、発電所の規模に着目したことがありませんでしたが、お勉強する良い機会になりました。

福島第一原子力発電所は、1~6号機まで稼働していましたが、定格電気出力の合計は約470万W(4,700MW)

え? 気軽に「原発反対」止めましょう。と言うと、原子力発電所一つを代替するには、阿賀野川全部を上回る発電所が必要になるのですね。。。

f:id:Daniel_Yang:20220312181203j:plain

2021/7/17 埼玉県坂戸市 PENTAX K-S1 DA L55-300

今日は、電力(発電)について随分と勉強したような気がする。(送電について勉強すべきところかも知れませんでしたが)