daniel-yangのブログ

メインブログ「受動態」(読書感想文ブログ)とは異なる内容を気まぐれで記します。

下から訴えてみる~なぜ「勉強しろ」が効き目がないのか。

日経ビジネスオンラインの人気コラム二つ 金曜動画ショー:日経ビジネスオンライン 小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 〜世間に転がる意味不明:日経ビジネスオンライン で感じるところが多かったのでブログに記します。 一つめは、小田嶋隆氏の「ア・ピ…

理由を説明しないほうが良いケース

「理由を述べるべき」といわれますが 「人に説明するときは、やみくもに目標や結論だけを話すのではなく、ちゃんと理由を述べて相手が理解して聴けるようにしましょう。」もっともな意見です。「はい。そうですね。理由を述べるべきですね。」と、同意したく…

小僧の神様の倫理観とは?

高知龍馬空港から羽田に向かう飛行機から見た富士山(本文とは関係ありません) 他人の子供にお寿司をご馳走して良いですか? daniel-yang.hatenadiary.jp その「倫理観」とはなんですか? 具体的に記しませんでしたので(汗) 続きです。 「他人の子供にお…

小僧の神様/志賀直哉 のあじわい

読みました 「小僧の神様」を久しぶりに読みました。 小僧の神様・城の崎にて (新潮文庫) 作者:志賀 直哉 メディア: 文庫 記憶の中の「小僧の神様」 読み返す前の記憶は以下の通りでした。 あるところに小僧がいました。 小僧は寿司が食べたかったけれど、安…

ピロリ菌の除菌に成功しました\(^-^)/

昨年から、ピロリ菌除菌治療の健康保険適用が拡大されました。今年、僕も健康保険で除菌治療し、昨日、除菌成功を確認しました。 ーーーーー 【きっかけ:ピロリ菌って?】 [1995年] 僕が初めて「ピロリ菌」なる言葉を耳にしたのは、 1995年4月発売の爆風…

夏休みの宿題「読書感想文」にオススメ。安部公房の短編「洪水」(短篇集「壁」に収録)

安部公房の短編「洪水」をオススメします。 新潮文庫の短篇集「壁」に収録されています。 壁 (新潮文庫) 作者:公房, 安部 発売日: 1969/05/20 メディア: 文庫 中学生か高校生にお勧めです。 オススメのポイント。 1.わずか8ページ(僕の手元にある昭和四…

論破されました。

あらかじめご免なさい。このエントリーは、フィクションです。 論破されました。 ーーーーー 前のエントリー 糾弾しすぎだと思う。 - daniel-yangのブログ ↑ STAP騒動では、関係者は国を挙げて糾弾するほど悪いことをしている人は誰もいないと思う。と言う意…

糾弾しすぎだと思う。

笹井氏を自殺に追い込んだ責任者を追う 「③ニュースを劇場化し、消費した視聴者たるわれわれ」です。まるで刑事事件のように糾弾する人に「そんなに悪い事じゃないよ。」と解説してくれる人がいれば良かったのに。と思いました。 初期の報道で、法律用語とし…

血液型と性格には弱い相関関係があるのだと思う。

血液型が地域的に偏りが見られることは多くの方がご存じだと思います。 この事実から、風土病に対する耐性が血液型によって異なる事が示唆されます。コレラが風土病であるインド地域ではB型が多く、梅毒があったアメリカ地域の原住民はO型が多いそうです。 …

誕生日が同じっ!クラスメイトがいる確率

暇なので、確率の計算をしてみようと思います。 中学生の時に、同じ部活に一人と、クラスメイトに一人。同じ誕生日の人がいました。 当時「すっごい偶然!」と運命を感じました。 その後、数学の授業で確率統計を習いました。 早速、「すっごい偶然!」の確…

伝達の限界

今年の正月のエントリーへのアクセスが多いようですので、続編です。 元は、こちら。 友達が減っていくのが、大人の証 - daniel-yangのブログ と言うのは、一つ気がかりがあったからです。 「職場で受け入れられる為には、友人関係は必要ないよ。正確な伝達…

言い訳を用意した人生を送るなんて、まっぴら御免だ!

言い訳を用意した人生を送るなんてまっぴら御免だ。痛かろうが、病気だろうが、辛かろうが、楽しく生きるのが僕の人生だ。トラウマなんて(#ノー_ー)ノ彡┻━┻彡 / “トラウマなど存在しません:日経ビジネスオンライン” http://t.co/ySwYY2Hf5x— Daniel Yang (@Dani…

六紋銭家紋のはじまり

歴史解説書などを読むと「六紋銭[ろくもんせん]」ではなく、「六連銭[むつれんせん]」と記すのが正しいようですが 主に、 海野史研究「郷土の歴史」 と、 小助官兵衛の部屋 の 海野氏 を引用してものがたりします。 ーーーー 六連銭[むつれんせん]発案…

幕末水戸藩の残念な目標設定/150回直木賞受賞作「恋歌」朝井まかてを読みました。

【恋歌を読みました】 恋歌 (講談社文庫) 作者:朝井まかて 講談社 Amazon すげー小説でした。 幕末の水戸藩藩士に嫁いだ女性の半生を描いています。 序盤は、嫁ぐまでの江戸時代の恋愛物語です。中盤は水戸藩内の藩内抗争です。お互いに敵方の武士のみならず…

踊ろじゃないか/子供ばんどを久しぶりに聴きました。

WE LOVE 子供ばんど(オリジナル発売1980/5/5) WE LOVE 子供ばんど アーティスト:子供ばんど ポニーキャニオン Amazon デビューアルバムの最後10曲目に収録されているのが代表曲「踊ろじゃないか」です。 ライブです。 「子供ばんど」と言えば、ライブです…

なんてったってアイドル/小泉今日子を久しぶりに聴きました。

なんてったってアイドル Victor Amazon オリジナル1985/11/21発売。 カーステレオを変更しました。CDを差し込んでハードディスクから再生するタイプから、一段安いハードディスク無しでSDメモリーカードにあらかじめPCからコピーしたMP3を再生するタイプへの…

今更知ったスキャットマン・ジョンの偉大さ

先日、車を買い換えました。新しい車のカーオーディオには、以前のようにハードディスクがありません。SDメモリーカードは使えます。 よって、MP3ファイルをSDメモリーカードに保管し、これを聞くのがリーズナブルである、と結論しました。 PC内に12ギガバイ…

STAP論文騒動から僕が学ぶべきこと。

https://twitter.com/kasoken/status/457824968722509826 このツィートを拝見して、ようやくSTAP細胞騒動への接し方についての自分の意見がまとまりましたので、ここで一つ私見を披露したいと思います。 と、言うのは、再びChikirinさんのリツィートで思い当…

再現が思わしくないなら、そこにイノベーションが隠れているかも!です。

本日は会見の話題が一杯でしたが、 【速報】「STAP現象は何度も確認されている真実です」小保方晴子氏が会見 会見の内容なんて、あらかじめわかっているのだから、何か出来ること考えませんか? と言うことで、考えてみました。 思い出しました。 「再現実験…

非難するなら、自分に出来ることを考えたいと思う。

「赤とんぼ」は盗作か?…山田耕筰とシューマン http://t.co/c92rIRr3Dx疑惑だと騒ぎ立てるのでなく、メロディーを吟味する鑑賞眼(鑑賞耳?)に心打たれる記事です。— Daniel Yang (@DanielYang20) 2014年4月7日 一応説明いたします。 童謡「赤とんぼ」;三…

ベビーシッターをめぐる鈴木宗男vs乙武の論争は、論争になっていない

ベビーシッターをめぐる鈴木宗男vs乙武の論争は、日本社会の映し鏡 ↑この記事は、話題のベビーシッターをめぐる鈴木宗男vs乙武の論争(のようなもの)をよく詳しく解説しています。図にすると、こんな感じでしょうか。 ところが、どうやら、僕には違うように…

学校で教えて欲しいこと:専門科目以外で。

下から7割の人のための理科&算数教育 - Chikirinの日記 「中学・高校の理科で学ぶ必要があったものは皆無。」「算数も、中学一年生までに学んだことで充分」いろいろ考える事があるようなので、後ほどブログに書きます。 ーーーーー て、事で書きます(^_^;)…

鈴木宗男氏の「母親の責任を追及すべし」に、ディベートの妙を学ぼう。

「ベビーシッター事件」での鈴木宗男氏による乙武洋匡氏への反論が、完全に失敗してしまっている理由 (1/2) いや、僕は成功していると思う。「母親の愚行を問題視しているのでなく、心構えを問題にしているのだ。」反論ではなく、開き直りです。それなのに、…

「偏差値教育は良くない」と言うのは間違っていると思う。(用語法において)

「偏差値教育は良くない」と言う言葉の間違いを指摘したかったのが昨日のエントリー 「偏差値」と「メルトダウン」は似ている。 - daniel-yangのブログ ですが、 言いたいことを複数記してしまったため、上手に書けていません。 もう一度チャレンジします。 …

「偏差値」と「メルトダウン」は似ている。

「偏差値は日本だけの悪習」はデマ レッテル張りに使用され、無意味な非難、排除の対象となった言葉として、 「偏差値」 と 「メルトダウン」 は似ていると思う。 「偏差値」 の場合、上に引用した記事のように「ペーパーテスト」または、「ランキング」と言…

専門家のやること~知らない事への恐怖?2

専門家のやること~知らない事への恐怖? - daniel-yangのブログ の続き。 僕の化学に携わった経験からの「化学合成」についての感覚の変遷をまとめます。 中学生 化学式を習った。僕にも化学合成が出来る、と思った。 高校生 実際に化学反応を起こした。ま…

専門家のやること~知らない事への恐怖?

このブログに検索で訪れる方のキーワードで一番多いのは、 「サリン」 「合成」 です(笑) 昨年九月に書いたエントリー サリン合成は簡単か? - daniel-yangのブログ が、未だによく引っかかるようです。 シリアに国連の調査団が入ったニュースを耳にした際…

プロがいる分野の趣味について3

昨日書いたエントリー プロがいる分野の趣味について2 - daniel-yangのブログ のアクセスが多いようなので、調子に乗って、今日も書いてみます。 えー、今日はもう、プロは関係ありません。 以前消費者金融のテレビコマーシャルで、 「友達にスキューバーダ…

プロがいる分野の趣味について2

以前、 プロがいる分野の趣味について - daniel-yangのブログ なるエントリーを記したところ(僕として(^_^;)は)まれに見る反応がありましたので、続きを書いてみようと思います。 ーーーーー 当該エントリーで、僕は、 ・ パンダの絵 および ・ 子犬のワル…

友達が減っていくのが、大人の証

市町村が主宰する成人式への参加率が上がっているそうです。 日経ビジネスオンラインの人気コラム:小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」の記事 business.nikkeibp.co.jp が話題になっているようなので、便乗します。 便乗しようと、書き始めた途端に、自ら…